概要
add_magic_quotes
関数は、配列の文字列をスラッシュでクォートするための機能を提供します。この関数は、セキュリティ上の理由から、SQLインジェクション対策などで使用されることが多く、特に以下のような機能を実装する際に役立ちます。
- ユーザーからの入力をデータベースに格納する際の安全対策
- フォームデータの検証および保存
- カスタムAPIエンドポイントでのデータ処理
- プラグインの設定オプションの保存
- カスタム投稿タイプのデータ検証
- REST APIリクエストのセキュリティ強化
- データベースから取得したデータの処理
- マルチサイト環境での多様なデータ管理
構文
add_magic_quotes( array $data );
パラメータ
$data
: クォートする対象の配列。
戻り値
- 元の配列をスラッシュでクォートしたものを返します。
関連する関数
使用可能なバージョン
この関数は WordPress 2.3 で導入されましたが、現在は非推奨とされています。
コアファイルのパス
この関数は、wp-includes/load.php
に含まれています。
この関数のアクションでの使用可能性
アクション | 使用例 |
---|---|
mu_plugin_loaded | |
registered_post_type | 〇 |
plugins_loaded | 〇 |
wp_roles_init | |
setup_theme | |
after_setup_theme | 〇 |
set_current_user | |
init | 〇 |
register_sidebar | |
wp_loaded | |
send_headers | |
parse_query | |
pre_get_posts | |
wp | 〇 |
template_redirect | |
get_header | |
wp_head |
非推奨または削除されたワードプレスバージョン
特定のワードプレスバージョンで非推奨となった場合、そのバージョンは記載されていません。最新の情報はWordPressの公式文書を参照してください。
サンプルコード
以下に add_magic_quotes
関数を使用したサンプルを示します。このコードは、ユーザーからの入力を安全に処理するために、配列内の文字列をクォートします。
- ユーザー入力の処理
$user_input = array('name' => 'O'Reilly', 'email' => 'example@example.com');
$safe_input = add_magic_quotes($user_input);
このサンプルコードでは、ユーザーからの入力を受け取り、それを安全に処理してデータベースに格納できるようにします。
- 配列データのマルチスラッシング
$data = array('first' => 'foo', 'second' => 'bar's');
$quoted_data = add_magic_quotes($data);
このコードは、配列の各要素にスラッシュを追加し、安全に処理できる状態にします。
- JSON リクエストの処理
$json_input = '{"name": "John's Cafe", "location": "New York"}';
$decoded_input = json_decode($json_input, true);
$safe_json = add_magic_quotes($decoded_input);
このサンプルは、JSON形式のデータから得た配列をクォートし、安全なデータに変換します。
- 設定オプションの保存
$options = array('title' => 'My Site's Title', 'description' => 'A blog about coding');
$safe_options = add_magic_quotes($options);
このコードでは、WordPressの設定オプションを安全に保存するために使用されます。
- SQLクエリの準備
$query_data = array('search' => 'O'Reilly Books');
$safe_query = add_magic_quotes($query_data);
このサンプルは、データベースに渡す前に検索クエリを安全に処理します。