プラグインWooCommerceのwoocommerce_attribute_default_is_variationフィルタの使用方法・解説

概要

woocommerce_attribute_default_is_variationフィルタは、WooCommerceで商品属性を管理する際に、特定の属性がバリエーションであるかどうかを指定するために使用されます。このフィルタを利用することによって、デフォルト値を変更したり、特定の条件に基づいてバリエーションの設定をカスタマイズしたりすることができます。

このフィルタは、次のような機能を実装する際によく使われます。

  1. 商品の属性に基づく動的なバリエーションの作成
  2. 在庫状況や特定の条件に応じたバリエーションの制御
  3. フロントエンドでの属性表示のカスタマイズ
  4. 該当する属性がバリエーションであるかどうかの判断
  5. 管理画面での商品設定の簡素化
  6. 特定のユーザーに対する異なるバリエーションの表示

構文

add_filter('woocommerce_attribute_default_is_variation', 'custom_function_name', 10, 2);

パラメータ

  • $is_variation (bool): 属性がバリエーションであるかどうかを示す真偽値。
  • $attribute (array): 属性の情報を含む配列。

戻り値

  • 修正されたバリエーションの状態を示す真偽値。

使用可能なプラグインバージョン

  • WooCommerce バージョン: 3.0 以降
  • WordPress バージョン: 4.0 以降

この関数のアクションでの使用可能性

アクション 使用例
mu_plugin_loaded
registered_post_type
plugins_loaded
wp_roles_init
setup_theme
after_setup_theme
set_current_user
init
register_sidebar
wp_loaded
send_headers
parse_query
pre_get_posts
wp
template_redirect
get_header
wp_head

サンプルコード 1

add_filter('woocommerce_attribute_default_is_variation', 'set_default_variation_attribute', 10, 2);

function set_default_variation_attribute($is_variation, $attribute) {
    if ($attribute['name'] == 'Color') {
        return true; // 色属性を常にバリエーションとして設定
    }
    return $is_variation;
}

このコードは、”Color”という属性を持つ場合、その属性を常にバリエーションとして設定します。

サンプルコード 2

add_filter('woocommerce_attribute_default_is_variation', 'conditional_variation_attribute', 10, 2);

function conditional_variation_attribute($is_variation, $attribute) {
    if (!is_admin() && $attribute['name'] == 'Size') {
        return false; // 管理画面以外ではサイズ属性をバリエーションにしない
    }
    return $is_variation;
}

このコードは、管理画面以外では「Size」属性をバリエーションとして扱わないようにしています。

サンプルコード 3

add_filter('woocommerce_attribute_default_is_variation', 'restrict_variations_by_condition', 10, 2);

function restrict_variations_by_condition($is_variation, $attribute) {
    $product_id = get_the_ID();
    $product = wc_get_product($product_id);

    if ($product->get_price() < 50 && $attribute['name'] == 'Material') {
        return false; // 価格が50円未満の場合、Material属性をバリエーションにしない
    }
    return $is_variation;
}

このコードは、価格が50円未満の商品の場合、”Material”属性をバリエーションとして認識しないようにします。

サンプルコード 4

add_filter('woocommerce_attribute_default_is_variation', 'always_variation_for_specific_products', 10, 2);

function always_variation_for_specific_products($is_variation, $attribute) {
    if (has_term('special-product', 'product_cat')) {
        return true; // 特定のカテゴリに属する商品の場合、常にバリエーションに設定
    }
    return $is_variation;
}

このコードは、特定のカテゴリに属する商品については常にバリエーションとして設定します。

サンプルコード 5

add_filter('woocommerce_attribute_default_is_variation', 'dynamic_variation_based_on_custom_field', 10, 2);

function dynamic_variation_based_on_custom_field($is_variation, $attribute) {
    $custom_field_value = get_post_meta(get_the_ID(), '_custom_attribute', true);

    if ($custom_field_value == 'yes' && $attribute['name'] == 'Pattern') {
        return true; // カスタムフィールドが'yes'の場合、Pattern属性をバリエーションに設定
    }
    return $is_variation;
}

このコードは、カスタムフィールドが「yes」と設定されている場合、”Pattern”属性をバリエーションとして扱います。

この関数について質問する


上の計算式の答えを入力してください