概要
woocommerce_enforce_password_strength_meter_on_checkout
フィルタは、WooCommerce のチェックアウトプロセスにおいて、パスワード強度メーターを強制する際に使用されます。このフィルタは、ユーザーがパスワードを入力する際に、一定の基準を満たすことを促す機能を実装するために活用されます。具体的には、以下のような場合に使用されることがあります。
- パスワードのセキュリティを強化したい場合
- ユーザーエクスペリエンスを向上させたい場合
- パスワードに関するガイドラインを提供したい場合
- トラブルシューティングを簡素化したい場合
- コンプライアンス要件を満たす必要がある場合
- カスタマイズ可能なパスワードポリシーを追加したい場合
構文
add_filter( 'woocommerce_enforce_password_strength_meter_on_checkout', 'your_custom_function' );
パラメータ
bool
$enforce : パスワード強度メーターを強制するかどうかを示すブール値(デフォルトはtrue
)。
戻り値
このフィルタは、パスワード強度メーターを強制するかどうかを決定するブール値を返します。
使用可能なプラグインバージョン
- WooCommerce バージョン: 3.0以上
- WordPress バージョン: 4.0以上
この関数のアクションでの使用可能性
アクション | 使用可能性 |
---|---|
mu_plugin_loaded | |
registered_post_type | |
plugins_loaded | |
wp_roles_init | |
setup_theme | |
after_setup_theme | |
set_current_user | |
init | |
register_sidebar | |
wp_loaded | |
send_headers | |
parse_query | |
pre_get_posts | |
wp | |
template_redirect | |
get_header | |
wp_head |
サンプルコード
サンプルコード 1: パスワード強度メーターを強制的に有効にする
このサンプルでは、パスワード強度メーターを必ず表示するように設定しています。
add_filter( 'woocommerce_enforce_password_strength_meter_on_checkout', '__return_true' );
サンプルコード 2: チェックアウト時にパスワード強度メーターを無効にする
ここでは、パスワード強度メーターを無効にするサンプルコードです。
add_filter( 'woocommerce_enforce_password_strength_meter_on_checkout', '__return_false' );
サンプルコード 3: 独自の条件でパスワードメーターの表示を制御
条件によって強度メーターの表示を制御するサンプルです。
add_filter( 'woocommerce_enforce_password_strength_meter_on_checkout', function() {
return is_user_logged_in();
});
サンプルコード 4: 管理者ユーザーにはパスワードメーターを無効にする
管理者ユーザーの場合は、パスワード強度メーターを表示しないようにするサンプルです。
add_filter( 'woocommerce_enforce_password_strength_meter_on_checkout', function() {
return ! current_user_can( 'administrator' );
});
サンプルコード 5: カスタムメッセージを表示する
パスワードの強度が不十分な場合にカスタムメッセージを表示するサンプルコードです。
add_filter( 'woocommerce_enforce_password_strength_meter_on_checkout', function( $enforce ) {
if ( ! $enforce ) {
wc_add_notice( 'パスワード強度が不十分です。', 'error' );
}
return $enforce;
});
これらのサンプルコードは、WooCommerceのチェックアウトプロセスにおけるパスワード強度メーターの実装を拡張し、さまざまな状況に対応するための参考になります。