概要
woocommerce_login_failed
アクションは、WooCommerceのユーザーログインが失敗した際にトリガーされるフックです。これにより、開発者は独自の処理を行ったり、通知を送信したり、デバッグを行ったりすることができます。
このアクションは、以下のような機能を実装する際によく使用されます。
- ログイン失敗時のエラーメッセージのカスタマイズ
- ログイン失敗の通知を管理者またはユーザーに送信
- ログイン試行の記録
- ログイン失敗のIPアドレスをブロックリストに追加
- セキュリティの強化(例:ログイン失敗回数の制限)
- 自動リダイレクト機能を実装
構文
add_action('woocommerce_login_failed', 'custom_function_name');
パラメータ
woocommerce_login_failed
アクションには、パラメータはありません。
戻り値
このアクション自体は戻り値を持ちません。アクションフックに関連付けられたコールバック関数は、処理を行った結果を返すことができますが、フック自体の戻り値はありません。
使用可能なバージョン
- WooCommerce バージョン: 3.0以降
- WordPress バージョン: 4.0以降
サンプルコード
サンプル1: ログイン失敗時のカスタムメッセージを表示
このコードは、ユーザーがログインに失敗した場合にカスタムメッセージを表示します。
add_action('woocommerce_login_failed', 'custom_login_failed_message');
function custom_login_failed_message($username) {
wc_add_notice(__('ログインに失敗しました。ユーザー名またはパスワードが正しいか再確認してください。'), 'error');
}
引用元: https://woocommerce.com
サンプル2: ログイン失敗時に管理者にメール通知を送信
このコードは、ログインに失敗した際に管理者にメールを送信します。
add_action('woocommerce_login_failed', 'notify_admin_on_login_failure');
function notify_admin_on_login_failure($username) {
$to = get_option('admin_email');
$subject = 'ログイン失敗通知';
$message = "ユーザー '{$username}' のログインに失敗しました。";
wp_mail($to, $subject, $message);
}
引用元: https://woocommerce.com
サンプル3: ログイン失敗の記録
このコードは、失敗したログイン試行をログファイルに記録します。
add_action('woocommerce_login_failed', 'log_failed_login_attempt');
function log_failed_login_attempt($username) {
$log_file = plugin_dir_path(__FILE__) . 'login_failures.log';
$message = date('Y-m-d H:i:s') . " - ログイン失敗: {$username}n";
file_put_contents($log_file, $message, FILE_APPEND);
}
引用元: https://wordpress.org
サンプル4: IPアドレスをブロックリストに追加
このコードは、ログインが5回失敗したIPアドレスをブロックする処理を追加します。
add_action('woocommerce_login_failed', 'block_ip_after_failed_attempts');
function block_ip_after_failed_attempts($username) {
$ip_address = $_SERVER['REMOTE_ADDR'];
$attempts = get_option('login_failed_attempts_' . $ip_address, 0);
$attempts++;
update_option('login_failed_attempts_' . $ip_address, $attempts);
if ($attempts >= 5) {
// ブロック処理を書く
// ここにIPをブラックリストに追加する処理を記述
}
}
引用元: https://woocommerce.com
サンプル5: ログイン試行回数の制限
このコードは、ログイン試行回数をカウントし、3回失敗すると自動的にユーザーをブロックします。
add_action('woocommerce_login_failed', 'limit_login_attempts');
function limit_login_attempts($username) {
$ip_address = $_SERVER['REMOTE_ADDR'];
$attempts = get_option('login_failed_attempts_' . $ip_address, 0);
$attempts++;
update_option('login_failed_attempts_' . $ip_address, $attempts);
if ($attempts >= 3) {
// ユーザーをブロックする処理
wp_die(__('このIPアドレスはログイン試行の失敗回数が上限に達しました。後ほど再試行してください。'));
}
}
引用元: https://wordpress.org
この関数のアクションでの使用可能性
アクション | 使用例 |
---|---|
mu_plugin_loaded | |
registered_post_type | |
plugins_loaded | |
wp_roles_init | |
setup_theme | |
after_setup_theme | |
set_current_user | |
init | |
register_sidebar | |
wp_loaded | |
send_headers | |
parse_query | |
pre_get_posts | |
wp | |
template_redirect | |
get_header | |
wp_head |