概要
woocommerce_order_has_status
フィルタは、WooCommerceにおける注文のステータスを条件に基づいて変更したい場合に使用されます。このフィルタは、特定の条件に応じてカスタムなロジックを実装するために便利です。具体的な用途としては、以下のようなシナリオでよく使われます。
- 注文状態管理のカスタマイズ
- 特定の条件に基づいた通知のトリガー
- アナリティクスやレポート機能の強化
- フロントエンドでの表示・非表示ロジックの制御
- 返品やキャンセル処理のフローを制御
- 特定のユーザーグループへの特典の適用
構文
add_filter('woocommerce_order_has_status', 'your_function_name', 10, 3);
パラメータ
このフィルタは以下の三つのパラメータを受け取ります。
$has_status
(string) – 注文が持つステータス。$order
(WC_Order) – 現在の注文オブジェクト。$order_id
(int) – 注文のID。
戻り値
フィルタは、注文の新しいステータスを返すことができます。これにより、呼び出し元は、指定された条件に基づいて異なるステータスを受け取ることになります。
WooCommerceおよびWordPressのバージョン
このフィルタは、WooCommerce 2.0以降およびWordPress 4.0以降で使用可能です。
この関数のアクションでの使用可能性
アクション | 使用例 |
---|---|
mu_plugin_loaded | |
registered_post_type | |
plugins_loaded | |
wp_roles_init | |
setup_theme | |
after_setup_theme | |
set_current_user | |
init | |
register_sidebar | |
wp_loaded | |
send_headers | |
parse_query | |
pre_get_posts | |
wp | |
template_redirect | |
get_header | |
wp_head |
サンプルコード
サンプルコード1: 特定の製品の状態チェック
指定された製品が含まれている場合、注文ステータスをカスタマイズします。
add_filter('woocommerce_order_has_status', 'check_product_status', 10, 2);
function check_product_status($has_status, $order) {
foreach ($order->get_items() as $item) {
if ($item->get_product_id() == 123) { // 特定の製品ID
return 'completed'; // ステータスを完了に変更
}
}
return $has_status;
}
このコードは、商品IDが123の製品がカートに含まれている場合、注文ステータスを「完了」に変更します。
サンプルコード2: 特定ユーザーのステータス変更
ある特定のユーザーが注文した場合にステータスを変更します。
add_filter('woocommerce_order_has_status', 'custom_user_order_status', 10, 2);
function custom_user_order_status($has_status, $order) {
if ($order->get_user_id() == 456) { // 特定のユーザーID
return 'processing'; // ステータスを処理中に変更
}
return $has_status;
}
このコードは、ユーザーIDが456のユーザーの注文の場合に、そのステータスを「処理中」に変更します。
サンプルコード3: 購入金額によるステータス変更
購入金額が特定の額を超えた場合、ステータスを変更します。
add_filter('woocommerce_order_has_status', 'check_purchase_amount', 10, 2);
function check_purchase_amount($has_status, $order) {
if ($order->get_total() > 1000) { // 購入金額が1000以上
return 'on-hold'; // ステータスを保留に変更
}
return $has_status;
}
このコードは、購入金額が1000ドルを超える場合、そのステータスを「保留」に変更します。
サンプルコード4: 計画的な状態変更
特定の日時に合わせて注文ステータスを変更する例です。
add_filter('woocommerce_order_has_status', 'scheduled_status_change', 10, 2);
function scheduled_status_change($has_status, $order) {
$current_time = current_time('timestamp');
if ($current_time >= strtotime('2023-12-01')) {
return 'completed'; // 日時が来たらステータスを完了に変更
}
return $has_status;
}
このコードは、2023年12月1日以降に注文が行われた場合、そのステータスを「完了」に変更します。
サンプルコード5: クーポン使用時の状態変更
特定のクーポンが使われた場合に状態を変更します。
add_filter('woocommerce_order_has_status', 'coupon_based_status_change', 10, 2);
function coupon_based_status_change($has_status, $order) {
if (in_array('SPECIAL10', $order->get_used_coupons())) { // 特定のクーポンコード
return 'partially-refunded'; // ステータスを部分的に返金に変更
}
return $has_status;
}
このコードは、クーポン「SPECIAL10」が使用された場合、そのステータスを「部分的に返金」に変更します。