ワードプレスのget_previous_posts_linkフィルタの使用方法・解説

概要

get_previous_posts_linkフィルタは、前ページ(アーカイブ)へのリンクテキストを取得するために使用されます。このフィルタを使用することで、デフォルトで表示される「前のページ」というテキストを変更したり、カスタマイズしたりすることができます。また、特定の条件に基づいてテキストを動的に変更することも可能です。

使用例

このフィルタは以下のような機能を実装する際によく使われます。

  1. ページネーションをカスタマイズする
  2. SEOに適したリンクテキストを生成する
  3. 多言語対応のサイトでのテキスト変更
  4. ユーザーの嗜好に合わせたテキストのカスタマイズ
  5. スタイルに合わせたテキストの変更
  6. 特定の条件に基づくリンクテキストの制御
  7. アクセシビリティの改善
  8. ブランドメッセージを反映させたテキスト作成

構文

add_filter('get_previous_posts_link', 'your_custom_function');

パラメータ

  • $link: 変更されたリンクテキスト
  • $class: クラス名(オプション)

戻り値

カスタマイズされたリンクテキストを返します。

関連する関数

https://refwp.com/?titleonly=1&s=get_previous_posts_link

バージョン

このフィルタはWordPress 2.3.0から使用可能です。

コアファイルのパス

wp-includes/link-template.php

サンプルコード

サンプル1: デフォルトテキストをカスタマイズする

add_filter('get_previous_posts_link', function($link) {
    return str_replace('« Previous', '前のページ', $link);
});

このサンプルコードは、デフォルトの「前のページ」のテキストを「前のページ」というカスタムテキストに変更します。

サンプル2: 条件に応じてテキストを変更する

add_filter('get_previous_posts_link', function($link) {
    if (is_category()) {
        return '古い記事';
    }
    return $link;
});

このコードは、カテゴリーページで表示される「前のページ」リンクのテキストを「古い記事」に変更します。

サンプル3: HTMLを追加する

add_filter('get_previous_posts_link', function($link) {
    return '<strong>' . $link . '</strong>';
});

このサンプルでは、リンクテキストを強調表示するためにタグを追加しています。

サンプル4: 多言語対応のテキストにする

add_filter('get_previous_posts_link', function($link) {
    return __('前のページ', 'text-domain');
});

このコードは、WordPressの翻訳機能を利用して、リンクテキストを多言語対応にします。‘text-domain’を適切なテキストドメインに変更する必要があります。

サンプル5: クラスを追加する

add_filter('get_previous_posts_link', function($link) {
    return str_replace('<a', '<a class="custom-class"', $link);
});

このサンプルは、前ページ(アーカイブ)へのリンクに「custom-class」というクラスを追加します。

この関数のアクションでの使用可能性

アクション名 使用可能性
mu_plugin_loaded
registered_post_type
plugins_loaded
wp_roles_init
setup_theme
after_setup_theme
set_current_user
init
register_sidebar
wp_loaded
send_headers
parse_query
pre_get_posts
wp
template_redirect
get_header
wp_head

get_previous_posts_linkフィルタは、特定のバージョンで非推奨または削除されていないため、そのような情報はありません。

この関数について質問する


上の計算式の答えを入力してください