概要
woocommerce_order_hide_zero_taxes
フィルタは、WooCommerceの注文の表示に関連するフックで、ゼロ税金の明細を非表示にする際に使用されます。このフィルタを使うことで、カスタムビジネスロジックに基づいて、税金がゼロの項目を注文リストから除外することができます。よく使われる機能の例には以下があります。
- ゼロ税率の商品を自動的に表示しない
- クライアント向けの領収書から不要な税情報を隠す
- 管理画面での注文リストをクリーンに保つ
- 特定の顧客グループにカスタマイズされた領収書を提供
- プロモーションアイテムの税務処理を簡素化
- 商品別のレポートの精度を向上させる
構文
add_filter('woocommerce_order_hide_zero_taxes', 'your_custom_function');
パラメータ
$hide_zero_taxes
(bool): ゼロ税金を非表示にするかどうかを示すブール値。$order
(WC_Order): 現在の注文オブジェクト。
戻り値
- bool: ゼロ税金を非表示にする場合は
true
、そうでない場合はfalse
。
対応プラグインバージョン
- WooCommerce: 3.0以上
- WordPress: 4.0以上
この関数のアクションでの使用可能性
アクション | 使用例 |
---|---|
mu_plugin_loaded | |
registered_post_type | |
plugins_loaded | 〇 |
wp_roles_init | |
setup_theme | |
after_setup_theme | |
set_current_user | |
init | |
register_sidebar | |
wp_loaded | 〇 |
send_headers | |
parse_query | |
pre_get_posts | |
wp | |
template_redirect | |
get_header | |
wp_head |
サンプルコード
サンプルコード 1
add_filter('woocommerce_order_hide_zero_taxes', function($hide_zero_taxes, $order) {
// 注文が特定のステータスの場合には、ゼロ税金を表示
if ($order->get_status() === 'completed') {
return false;
}
return $hide_zero_taxes;
});
このコードは、注文が「完了」となった場合にはゼロ税金を表示するように設定します。
サンプルコード 2
add_filter('woocommerce_order_hide_zero_taxes', '__return_true');
この短いコードは、すべてのゼロ税金を常に非表示にします。
サンプルコード 3
add_filter('woocommerce_order_hide_zero_taxes', function($hide_zero_taxes, $order) {
// 顧客がVIPの場合、ゼロ税金を表示
if ($order->get_meta('customer_type') === 'VIP') {
return false;
}
return $hide_zero_taxes;
});
このコードでは、「VIP」顧客の注文に対してゼロ税金を表示します。
サンプルコード 4
add_filter('woocommerce_order_hide_zero_taxes', function($hide_zero_taxes) {
// 特定のユーザーIDの場合はゼロ税金を表示
if (get_current_user_id() === 1) {
return false;
}
return $hide_zero_taxes;
});
このコードは特定のユーザー(ID 1)の注文に対してゼロ税金を表示します。
サンプルコード 5
add_filter('woocommerce_order_hide_zero_taxes', function($hide_zero_taxes) {
// 環境設定に応じてゼロ税金を表示
if (get_option('show_zero_taxes') === 'yes') {
return false;
}
return $hide_zero_taxes;
});
このコードは、設定オプションに基づいてゼロ税金の表示を制御します。