プラグインWooCommerceのwoocommerce_order_note_classフィルタの使用方法・解説

概要

woocommerce_order_note_classは、WooCommerceにおいて、特定の注文ノートのCSSクラスを変更するためのフィルターフックです。このフィルタは、注文ノートの表示方法をカスタマイズしたい場合に使用されます。例えば、特定の条件に基づいて異なるスタイルを適用したり、ノートの種類を識別するためのクラスを追加することができます。よく使われる機能としては以下が挙げられます。

  1. 購入手続きの特定のステータスに対するノートのスタイル変更
  2. お客様からのフィードバックを強調表示
  3. ショップオーナーによるメモのカスタマイズ
  4. 出荷通知や追跡番号の表示に特化したスタイル設定
  5. 特定の商品の注文ノートにクラスを付与
  6. 注文ノートのグループ化や整理のためのクラス追加

フィルタの概要、構文、パラメータ、戻り値

  • 概要: WooCommerceでの注文ノートのCSSクラスを変更するために使用するフィルターフック。
  • 構文:
    php
    add_filter( 'woocommerce_order_note_class', 'custom_order_note_class', 10, 2 );
  • パラメータ:

    • $class (string): 既存のクラス名。
    • $note (WC_Order_Note): 注文ノートのオブジェクト。
  • 戻り値: 変更されたクラス名(string)。

  • 使用可能なバージョン: WooCommerce 3.0以降。
  • ワードプレスのバージョン: WordPress 4.0以降。

サンプルコード

サンプルコード1: 特定のステータスに基づくスタイルの追加

このコードは、注文ノートが「発送済み」の場合に特定のクラスを追加します。

add_filter( 'woocommerce_order_note_class', 'add_shipped_order_note_class', 10, 2 );
function add_shipped_order_note_class( $class, $note ) {
    if ( strpos( $note->note, '発送済み' ) !== false ) {
        $class .= ' shipped-note';
    }
    return $class;
}

サンプルコード2: 特別なフィードバックの強調

このコードは、特定のキーワードを含むノートに特別なクラスを追加します。

add_filter( 'woocommerce_order_note_class', 'highlight_special_feedback_class', 10, 2 );
function highlight_special_feedback_class( $class, $note ) {
    if ( strpos( $note->note, '重要' ) !== false ) {
        $class .= ' highlight-feedback';
    }
    return $class;
}

サンプルコード3: メモの色を変更

このコードは、ショップオーナーのメモに特定のクラスを追加して色を変更します。

add_filter( 'woocommerce_order_note_class', 'change_shop_owner_note_color_class', 10, 2 );
function change_shop_owner_note_color_class( $class, $note ) {
    if ( $note->added_by === 'shop_owner' ) {
        $class .= ' shop-owner-note';
    }
    return $class;
}

サンプルコード4: 商品ノートにクラスを付与

このコードは特定の商品に関連したノートにだけ適用するクラスを追加します。

add_filter( 'woocommerce_order_note_class', 'add_product_specific_note_class', 10, 2 );
function add_product_specific_note_class( $class, $note ) {
    if ( has_product_id( $note->order_id, '特定の商品ID' ) ) {
        $class .= ' product-specific-note';
    }
    return $class;
}

function has_product_id( $order_id, $product_id ) {
    $order = wc_get_order( $order_id );
    foreach ( $order->get_items() as $item ) {
        if ( $item->get_product_id() == $product_id ) {
            return true;
        }
    }
    return false;
}

サンプルコード5: 注文ノートの分類

このコードは、ノートが「クレーム」に関するものである場合にクラスを追加します。

add_filter( 'woocommerce_order_note_class', 'classify_complaint_note', 10, 2 );
function classify_complaint_note( $class, $note ) {
    if ( strpos( $note->note, 'クレーム' ) !== false ) {
        $class .= ' complaint-note';
    }
    return $class;
}

この関数のアクションでの使用可能性

アクション名 使用可能性
mu_plugin_loaded
registered_post_type
plugins_loaded
wp_roles_init
setup_theme
after_setup_theme
set_current_user
init
register_sidebar
wp_loaded
send_headers
parse_query
pre_get_posts
wp
template_redirect
get_header
wp_head

このフィルタは典型的にはWooCommerceの注文ノートに対して使用され、主に表示のカスタマイズに利用されます。

この関数について質問する


上の計算式の答えを入力してください